射水市教育委員会より、春休み中の新型コロナウイルス感染拡大防止に向けてのご協力へのお願いの文書を児童に配布しました。
春休み中も引き続き感染拡大にご協力下さるようお願い申しあげます。配布した文書はこちらです。
「コロナ関連」カテゴリーアーカイブ
新型コロナウイルス感染症に関する3学期以降の対応について
射水市教育委員会より、射水市立小中学校における新型コロナウイルス感染症に関する3学期以降の対応についてのお知らせがあります。学校での集団感染を防ぐためにも、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。お知らせの文書は「こちら」です。
1月8日(金)の休校措置の有無について
新年 明けましておめでとうございます。
1月8日(金)より、3学期が始まる予定ですが、強い冬型の気圧配置の見込みです。射水市教育委員会より連絡があったのでお知らせします。
1月8日(金)の気象状況に伴う休校措置の有無等について、午前6時00分、射水市ホームページのトップページに「休校の場合」「通常どおりの場合」ともに掲載されます。射水市ホームページの確認をお願いします。
休校の場合は、児童は自宅で過ごすようにお願いいたします。
通常どおりの場合は、道に雪が積もっていると思われます。用水に気をつけ、あまり道の端を歩かないことや飛び出し、道での雪投げをしないこと、除雪の雪山で遊ばないこと等をご指導ください。
また、全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大しています。朝、検温をしていただき、発熱等の体調が悪い場合は登校を控えてください。マスクをして登校させてください。予備のマスクも忘れずに持たせていただきますよう合わせてお願いいたします。
射水市立小中学校における新型コロナウイルス感染症に関する2学期以降の対応について(お知らせ)
学校での集団感染を防ぐための留意事項について、射水市教育委員会より、保護者の皆様に案内が来たのでお知らせします。
①登校に際しては、検温、健康チェックを必ず行ってください。また、発熱等体調が悪い場合は病院での受診をお願いします。
②同居家族で発熱等の風邪症状が見られ、新型コロナウイルス感染の可能性がある場合はお子様の登校を見合わせるなどの配慮をお願いします。
③お子様、ご家族等でPCR検査を受けることになった場合は厚生センターや病院の指示に従ってください。その際には速やかに学校にご連絡ください。
詳しくは、こちらより案内文書をご覧になれます。
体育委員会企画 障害物競走
コロナウイルス感染症予防のため、運動不足になっている児童がいるということで、5・6年生の体育委員がアイディアを出し合い、ミニハードルやフラフープを利用してジャンプしたり、ボールを持って走ったり、肋木に登ったりするなどして様々な運動に親しめる障害物競走を企画しました。また、上級コースと初級コースを設け、自分に合った好きなコースを選べるように工夫していました。今日は、長休みを利用して1~2年生が体験しました。明日、明後日と3~6年が行う予定です。楽しいひと時を過ごすことができました。
6月1日からの全員登校に際して(お願い)
6月1日より全員登校が始まります。新型コロナウイルス感染拡大のリスクを可能な限り低減させながら安全・安心な環境で教育活動を行いたいと考えています。保護者の皆様へお願いの案内がありますのでこちらよりご確認ください。
小・中学校における臨時休業の終了と学校再開について(お知らせ)
4月13日から実施していた小・中学校の臨時休業を終了し、6月1日(月)より学校を再開します。詳しくはこちらから射水市教育委員会の案内文書にてご確認ください。
学校再開後の学校給食について(お知らせ)
学校再開に合わせ学校給食が実施されます。国の通知等に基づき感染防止に努めながら実施しますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いします。詳しくはこちらから射水市教育委員会の案内文書にてご確認ください。
子供の不安解消のためのサイト紹介
分散登校が始まりました。元気な子供たちの姿を見られて、教職員一同、喜んでいます。
新型コロナウィルス感染症拡大により、子供たちを取り巻く環境も大きく影響を受けています。本格的な学校再開に向けて、期待もあれば、不安もあるのではないかと思います。
各ご家庭で、不安解消のためにいろいろとご配慮されていると思いますが、専門機関が作成したサイトを紹介します。
①日本赤十字社
「新型コロナウィルス感染症に対する活動報告」
http://campaign.jrc.or.jp/kansensho/
・「ウイルスの次にやってくるもの」 動画
・絵本アニメーション「ウイルスの次にやってくるもの」
https://youtu.be/rbNuikVDrN4
・「感染症流行期にこころの健康を保つために」
~隔離や自宅待機により行動が制限されている方々へ~.pdf
②国立成育医療研究センター
新型コロナウイルスと子どものストレスについて
https://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html
家庭学習支援動画のケーブルテレビ放映時間について
射水市内の先生方が作成された家庭学習支援動画が射水ケーブルテレビで放映されます。
放映時間日と時間帯は次の通りです。
小学校 5/25(月) 5/27(水) 5/29(金) 5/31(日)
中学校 5/26(火) 5/28(木) 5/30(土)
時間帯 9時00分 ~ 11時00分
お子さんの家庭学習にぜひ、ご利用ください。