1年生 雪遊びをしました

生活科の学習の時間に、グラウンドに出て雪遊びを行いました。

子供たちは、「雪が降ってほしいな」「雪で遊びたいな」と雪遊びの活動を楽しみにしていました。

雪玉を転がして大きな雪だるまを作ったり、雪をかき集めて高い雪山を作ったり、冷たい雪の上に気持ちよく寝転んだりと、存分に雪と触れ合うことができました。

友達と仲良く楽しく活動することができ、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。

盛り上がったなわ跳び記録会(大なわの部)

2月17日(金)昼休みになわ跳び記録会がありました。

クラス全員が一つのチームになり、

3分間で何回跳べるかを競い合いました。

いよいよ、体育や休み時間に練習した成果を見せるときが来ました。

整列したとき、子供たちの緊張はピークを迎えました。

円陣を組んで気合を入れました

「1,2,3……」

「ナイス」「おしいよ」

「80,81」声がどんどん高まっていきます。

「100,101」100回を超えました。

最高記録は1組111回、2組118回で、目標としていた70回を大きく超えました。

みんなで、跳ぶのが楽しくて、また、なわ跳び大会があるといいなと話していました。

4年生 学習参観

 学習参観で10年間の成長と感謝を伝える集いを行いました。
集いの前半では、成長発表としてダンス、合奏、なわとび運動を発表しました。後半では、お家の方への感謝の手紙渡しや全員合唱をしました。
集いが終わった後、活動を振り返ってこれからの目標や夢を考えました。

今回の集いが、今までの自分とこれからの自分を考えるよい機会になったと思います。

学習参観を行いました。

今年度最後の学習参観でした。

おうちの方が見に来てくださるので、子供たちは朝からやる気満々でした。

1年生 生活科「できるようになったこと」
2年生 生活科「わたし大すき」
3年生 特別活動「プログラミング学習」
4年生 総合的な学習の時間「10年間の成長と感謝を伝える集い」
5年生 特別活動「最高学年に向かって」
6年生 特別活動「感謝の集い」

学校評議員会も行うことができました。5名の評議員の方々から、本日の学習の様子や学校評価の結果からご意見をいただきました。ありがとうございました。

二年生 図画工作科 紙版画「おに」

 子供たちは図画工作科で、鬼を題材にして紙版画を制作しました。目や鼻、口等、顔のパーツを紙を切りながら作っていきました。顔のパーツの配置を試行錯誤しながら様々な表情にして楽しんだり、細かな作業に苦戦したりしながら、表情豊かで個性的な鬼ができました。鬼といえば節分。節分とは、「悪いものを追い払って新年を迎える,立春の前日の日の行事」です。節分を機に、新型コロナウイルスをふっとばすように、衛生管理もしっかり確認していきましょう!

「パーツがとれないようにインキをつけるのはむずかしいな」

「細かいところまでインキをつけるぞ!手でこするのもいいな」

「めくってみるときはドキドキするな」

3年生 目指せ!140回!八の字跳び練習

体育の学習で、八の字跳びの練習をしています。「3分間で何回跳ぶことができるか」にチャレンジしています。

最初は、60回の記録でしたが、今は最高記録120回になりました。得意な子供が、苦手な子供の背中を押したり、引っかかった子供に「大丈夫だよ!」「次がんばろう!」などと励ましの言葉をかける姿が見られます。

帰りの会の「ひまわりタイム」では、「初めは苦手でやりたくないなと思っていたけど、友達がいつも優しく応援してくれるからがんばろうと思いました。」と練習に対して消極的だった子供の前向きな言葉を聞くことができました。

この経験から、友達と協力すること、支え合うことのよさを感じることができたようです。

4年生 ステンシル版画

 4年生の版画では、ステンシル版画に挑戦しました。画用紙に描いた花の型を慎重に切り出して、型の上からスポンジで絵の具をのせていきます。切り出し刀の扱いや完成をイメージして色を選ぶことに苦戦する様子もありましたが、全員素敵な作品を完成させました。ぜひ学習参観の際にはご覧ください。

入学説明会を行いました

今年度は、来年度入学予定の子供たちと、本校の1年生の交流会を行うことができました。

1年生が普段使っているタブレットの使い方を説明しながら、一緒にお絵描きを楽しみました。

また、5年生は受付や来年度入学予定の子供たちの誘導を担当しました。

進級への気持ちを高めながら、新一年生の入学を全校みんなが心待ちにしています。

子ども議会体験

1月24日(火)に射水市役所で子ども議会体験を行いました。

1人1人が議長や市長、議員、市職員等の役割をもち、社会科の授業で学習した議会を体験しました。

子供たちは自分の役割を果たすため、一生懸命取り組んでいました。

議題についての意見をしっかりと聞き、賛成・反対を決めました。

議長席にも座ることができました。

貴重な経験をすることができた1日でした。