「Teams会議に参加する前に」はこちらです。
画面上では見にくいなど、プリントを希望される場合は、担任までご連絡ください。
「Teams会議に参加する方法」は9月3日公開のHPをご覧ください。
会議に参加する方法は、こちらです。
なお、画面上で見にくい場合はプリントにてお渡しします。担任までお知らせください。
大きな地震が起こることを想定し、訓練に取り組みました。
正しい身の守り方(初期行動)の3つのポイントを学び、訓練で確かめました。
自然災害はいつ起きてもおかしくありません。「自分の命は自分で守る」ために必要な意識と知恵を、しっかり身に付けていきたいと思います。
静かだった学校に、元気な顔が戻ってきました!
教職員一同、うれしい気持ちでいっぱいです。
コロナ禍の新学期、できる限りの対策をし、安心・安全な生活を送っていけるよう努力していきます。今学期もよろしくお願いいたします。
学校だより9月号(第5号)をこちらに公開しました。
こちらをご覧ください。
学校だより7月号をこちらに公開しました。
約70日間の1学期が無事終了しました。
・「おかげさま」という感謝の気持ちを周りの人に伝えること
・「継続は力なり」で、毎日何かに取り組むこと
・「自分の命は自分で守る」意識が大切なこと
三つのことを校長先生からお聞きしました。
8月27日(金)の始業式に元気な顔で会えることを楽しみにしています。
学校だより6月号をこちらに公開しました。
市内自動車販売店より、足踏み式の消毒液スタンドをいただきました。これをきっかけにさらに感染拡大予防の意識が高まるようにしていきます。