5年生 収穫感謝祭~ありがとうの気持ちを伝えよう~

 11月22日(金)に、橋下条長寿会の皆さんをお招きして、収穫感謝祭を行いました。総合的な学習の時間の「出張授業~米作りについて知ろう~」や「田植え」、「稲刈り」の体験のときにご指導いただいた先生方に、感謝の気持ちを伝えるために会を開きました。

 感謝祭に向けて、子供たちは「どうしたら、長寿会の方々に感謝の気持ちを伝えることができるのか」という課題をもって取り組みました。学年で話し合い、「劇」「CM」「歌」等子供たちが一生懸命考え、準備を進めてきました。

 感謝祭では、田んぼの先生方と手作りの「お米かるた」をして楽しんだり、自分たちで考えたお米に関するクイズを出したりして、感謝の気持ちを伝えました。

 そして、9月に田んぼの先生と一緒に収穫したコシヒカリを給食でいただきました。自分たちで刈ったお米を食べて、「めっちゃおいしいから、まだ食べたい!」「今までで一番おいしい!」と満面の笑みで食べ、完食していました。

 橋下条長寿会の方々との「米作り体験」を通して、米作りの大変さや苦労を知り、これからもっとお米を大事に食べていこう、と改めて感じた様子でした。

 橋下条長寿会の皆様、ありがとうございました。

5年 校外学習に行ってきました

11月14日(木)、5年生が校外学習に行きました。

BBT富山テレビでは、普段は入ることができないニューススタジオ等を見学させていただきました。

番組作りに関わる方々から直接お話を聞き、「毎日同じ時間にニュースを流すのはどうしてですか?」などたくさん質問をして、番組作りの工夫や努力について知ることができました。

富山地方気象予報台では、実際に使われている観測機器について説明していただいたり、地震波の実験をしたりしました。

「この映像みたことある!」と学校の授業で学んだこととつなげながら、自然現象や防災知識を深めることができました。

本物の現場を見学したり体験したりしたことで、興味をもって学ぶことができました。

BBT富山テレビの皆さん、富山地方気象台の皆さん、どうもありがとうございました。

5年生 社会科 自動車オンライン工場見学を行いました!

10月23、30日(水)に社会科の自動車会社のオンライン工場見学を行いました。

自動車会社の横浜工場とオンラインでつなぎ、自動車の歴史や日産が目指す未来を教えていただいたり、実際に自動車のエンジンを作る過程を見たりすることができました。

自分たちがいつも乗っている自動車の一番大事な部分であるエンジンがどのように作られているのかをオンラインで見ることができ、子供たちは驚きの声をたくさんあげていました。

質問コーナーではオンラインでしか聞くことができないことをたくさん質問し、「1日に1500台のエンジンをつくっているんだな」、「部品は外国から輸入している物もあるんだな」など、新しい発見をし、自動車についての知識を深めることができました。

オンライン工場見学で学んだことをこれからの生活や学習に生かして行きたいです。

5年生 稲刈りを体験しました!

9月11日に太閤山小学校の学校田で稲刈りを行いました。5月に植えた稲はあっという間に大きく育っていました。長寿会の方々に鎌の使い方を教わり、たくさんの稲を一生懸命刈りました。コンバインで刈ったばかりの稲を脱穀する様子も見せていただき、子供たちは目を輝かせながら、夢中になっていました。収穫したお米は、11月に米作りでお世話になった方々をお招きし、給食で食べる予定です。子供たちはとてもとても楽しみにしています。

5年生 宿泊学習にいきました②

2日目の野外炊飯では、調理係とかまど係に役割分担をしてカレーライスづくりに挑戦しました。「どのくらいの大きさに切ればいいのかな?」と相談しながら、真剣に食材を切っていきます。

10班すべてが大成功!おいしいカレーライスが完成しました。中には3回以上おかわりする人もいました。

午後からはザリガニ釣りをしました。池に垂らした糸の先をみんな真剣に見つめます。

2日間を通して仲間とともに様々な活動に取り組むことで、大きく成長することができました。

5年生 宿泊学習にいきました①

6月5日、「協力」「責任」「自然」の3つを合い言葉に呉羽青少年自然の家へ出発しました。子供たちは、はじめての宿泊学習に少し緊張した面持ちです。

最初の活動は池あそびです。ターザンロープやいかだ、池ジャングル、竹ジャングルに挑戦しました。

森の木オリエンテーリングでは、鳥の鳴き声や風の音を聞きながら、協力して森の中を散策しました。

夕食のあとは月光ハイクに挑みました。真っ暗な森の中や神社、お墓の中・・・「全然怖くない!」と強がったり、班の友達と身を寄せ合ったりしながらも、声を掛け合って無事にゴールまでたどり着きました。

5年 田植え体験をしました!

橋下条長寿会のみなさんにご協力いただき、総合的な学習の時間に学校田の田植えをしました。

「ころがし」という昔ながらな道具を使って、苗を均等に植えられるようにあとをつけていきます。まっすぐ進むのが意外と難しい様子でした。

はじめは裸足で足を踏み入れることをためらっていた子供たちも、「冷たくて気持ちいいよ」と声を上げながら前へ進んでいきます。

苗を観察したり、田んぼの中の生き物を見つけて友達に教えたり、教室だけではできない経験をすることができました。

「おいしいお米ができますように!」と願いを込めて稲を植えることができました。これからの稲の成長が楽しみです。

初めての調理実習

5年生の家庭科では、自分の生活を見つめ直し、できそうな家庭の仕事を見付けて実践していく学習を行っています。その一つとして、お茶をいれる実習を行いました。

班のみんなで協力して、お湯をわかし、急須でお茶をいれました。

香りを楽しみながら、お菓子とともにお茶を味わいました。

家庭でもぜひ、お茶をいれて家族団らんの時間を楽しめるといいですね。

5年 卒業おめでとう集会

3月1日(金)に卒業おめでとう集会を行いました。

5年生は、卒業おめでとう集会に向けて1月から準備をしていました。

6年生に、「今までの感謝の気持ちを伝えたい」「喜んでもらいたい」と一人一人がそれぞれの目標に向けて活動してきました。

一人一人が自信をもって自分の仕事に取り組み、卒業おめでとう集会を成功させることができました。

集会の中で、6年生から委員会と掃除のリーダーの役目を引き継ぎました。

集会後には、卒業おめでとう会食を行いました。

5年生が考えたゲームをしながら給食を食べたり、休み時間を過ごしたりしました。

自分たちで計画、運営して一つの大きな行事を成功させたことで、子供たちの表情は明るく、自信に満ちあふれていました。

これから6年生に向けて、最高学年に向けて、リーダーとして、どんな姿を見せてくれるのか、とても楽しみです!!

5年 雪上野外活動

1月16日(火)に国立立山少年自然の家で雪上野外活動を行いました。

午前中はかんじき体験を行いました。

子供たちは初めてのかんじきを履く体験に苦労しましたが、友達と協力して楽しく活動することができました。

午後からはチューブそりをしました。

友達と2人で肩を組んでチューブそりに乗り、勢いよく滑りました。

とても貴重な体験をすることができました。