学校教育評価アンケート資料(R6後期)

早いもので、2学期もまとめの時期を迎えます。後期も学校教育評価アンケートにより、学校の取組についてご意見をいただくことで、来年度からの取組に生かしていきたいと思います。今回は令和6年度後期に実施した取組についてまとめました。これを参考にして、12/2配布の学校教育評価アンケートにお答えください。締切は12/12です。よろしくお願いします。

6年生 総合~太閤山の地域や歴史~

11月26日(火)に太閤山の地域や歴史について地域の方からお話をしていただきました。

まず、橋下条地域振興会長である寺林さんから橋下条の歴史や当時の生活について教えていただきました。当時は、缶蹴りやめんこ、下条川で泳いで遊んだそうです。子供たちは、遊びや服装、食べ物等、今とは違う当時の暮らしに驚いていました。

次に、太閤山地域振興会長である森田さんから、太閤山地域の歴史について教えていただきました。太閤山の始まりは昭和40年代だそうです。住所の付け方には決まりがあることや地域による建物の特徴も教えていただきました。

また、太閤山地域は様々な人が暮らす街であり、多文化共生の実現を目指しているそうです。

この地域で様々な人と関わりながら成長していく子供たち。自分にとってふるさとの街である「太閤山」を大切にしてほしいと思います。

4年生 キャッチバレーボールに挑戦

 体育では、キャッチバレーボールに取り組んでいます。普通のバレーボールとは違い、ボールをキャッチしてラリーを続けることができるため、ラリーの長さが競技の魅力です。子供達はラリーが長く続いたときや、アタックが決まったときにチーム内で喜び合っており、楽しみながら活動することができました。今後は、どうすれば上手にアタックが決まるかということや、どんなトスを上げればよいかということをみんなで考えながら、活動を進めていこうと思います。

5年生 社会科 自動車オンライン工場見学を行いました!

10月23、30日(水)に社会科の自動車会社のオンライン工場見学を行いました。

自動車会社の横浜工場とオンラインでつなぎ、自動車の歴史や日産が目指す未来を教えていただいたり、実際に自動車のエンジンを作る過程を見たりすることができました。

自分たちがいつも乗っている自動車の一番大事な部分であるエンジンがどのように作られているのかをオンラインで見ることができ、子供たちは驚きの声をたくさんあげていました。

質問コーナーではオンラインでしか聞くことができないことをたくさん質問し、「1日に1500台のエンジンをつくっているんだな」、「部品は外国から輸入している物もあるんだな」など、新しい発見をし、自動車についての知識を深めることができました。

オンライン工場見学で学んだことをこれからの生活や学習に生かして行きたいです。

6年生 カニ給食

10月29日(火)にカニ給食を行いました。新湊漁業協同組合様のご厚意により、射水市の特産である「ベニズワイガニ」を一人一杯ずついただきました。

始めに栄養教諭から、カニ給食は21年前から長く続いていること、地震の影響で漁獲量が減少していることを教えてもらいました。

おぼんからはみ出そうで、身がぎっしりと詰まった大きなカニ。

初めて食べる子も多く、カニの身を取り出すのに苦戦しながらも、味わっていました。

カニ給食を通して、食材には様々な人の思いが込められていることを改めて実感しました。

カニを提供してくださった新湊漁業協同組合様に感謝し、これからも地域の食文化を大切にしていきたいです。

4年生 十二貫野用水の模型を作りました

 社会科では、「きょう土の伝統・文化と先人たち」の学習に取り組んでいます。黒部市を流れる十二貫野用水の学習では、紙コップとストローを使って十二貫野用水で用いられた手法の「逆サイフォン」の模型を作りました。子供たちは、水が、低いところから高いところに向かって流れていく様子にとても驚いている様子でした。また、十二貫野用水の仕組みを作った富山の先人の知恵に驚いている様子でした。

思いを一つに成長を届けた 学習の発表会

10月5日(土)学習の発表会本番を迎えました。

「思いを一つに全力を出し切り 成長を届けられる 楽しい学習の発表会にしよう!!」のスローガンのもと、どの学年も言葉に演技に歌声に全力が感じられる素敵な発表になりました。

5年 音楽〔合奏・合唱〕「Harmony~みんなの心を一つに~」

1年 国語・音楽〔音読劇〕「おむすびころりん」

3年 総合的な学習〔発表〕「太閤山のすてき博士になろう」

2年 体育〔身体表現〕「太閤山っ子忍者~修行の巻~」

4年 総合的な学習〔発表〕「太閤山小学校 環境STEP UP」

6年 総合的な学習〔発表〕「夢と共に~自分の輝く未来に向かって~」

6年生 夢と共に~自分の輝く未来に向かって~講演part3

24日(火)に総合的な学習の時間「夢と共に~自分の輝く未来に向かって~」の学習にゲストティーチャーとしてモデル、タレントである山口佳南さんをお招きし、これまでの人生や夢についてのお話をしていただきました。

学生時代のことやミス・ワールドまでの経緯について詳しく教えてくださいました。輝かしいミス・ワールドの裏側には様々なエピソードがありました。周りと比較して自分に自信をなくしたこともあり、決して簡単な道ではなかったそうです。

また、心に残る言葉を教えてくださいました。

「挑戦した先にしか見えない景色がある」「すべての出来事には意味がある」

景色も十人十色でそれぞれ目指すところが違っていいことや、目の前のことに全力で取り組む大切さを教えていただきました。

講演後には、「尊敬している人はいますか」「苦しいときにどうやって乗り越えていますか」「緊張するときはどうしていますか」など、積極的に質問する様子が見られました。

「今日が最後の日だと思って毎日を生きる」

これは山口さんが好きな言葉だそうです。明日や1年後など、未来を想像するかもしれないが、確実に明日や1年後は来るとは限らない、今を全力で取り組んでほしいと最後にメッセージをくださいました。

自分の輝く未来に向かって、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

避難訓練(不審者対応)

9月26日(木)に、不審者対応の避難訓練を行いました。子供たちは担任の指示に従い、静かにキビキビと避難していました。避難訓練後の安全教室では、射水警察署生活安全課の方々をはじめ、警察署で「14才の挑戦」に参加している中学生にも協力してもらい、真剣に話を聞くことができました。