3年生 校外学習に行きました!

10月22日(火)に富山県警察本部と民俗民芸村に行ってきました。

天候にも恵まれ、子供たちは笑顔いっぱいで学習することができました。

県警察本部では、110番通報に関する3つのポイントを教えていただきました。①電柱番号の確認の仕方②間違えて110番通報をしてしまった時の対応③110番映像システムについて学ぶことができました。

その後子供たちは、五福公園でお家の人が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べました。

最後に民俗民芸村で、昔の人々が使っていた日用品や日々の暮らしに関わっている生活用品等の展示を見学しました。

囲炉裏の煙の中に含まれるすすが、防水や虫を防ぐ効果があることや中央に吊るされている木の魚には火の用心の意味が込められているなど、先人のたくさんの知恵を知ることができました。

3年生 射水消防署へ行って来ました!

10月15日(火)に社会科の学習で射水消防署へ見学へ行って来ました。

消防士さんが、一分一秒でも早く火事の現場にかけつけるためにたくさんの工夫をされていることを知り、子供たちは驚いていました。

見学での学びを学習に生かしていきたいと思います。

なお、見学先への行き帰りには、学校応援ボランティアの3名の方々が引率補助をしてくださいました。おかげで、安全に行って来ることができました。ありがとうございました。

3年生 千成商店街に行ってきました

総合的な学習の時間に「太閤山のすてき博士になろう」をテーマに学習を進めています。6日(木)に、千成商店街のすてき見つけをするために校外学習に行ってきました。

 お寿司屋さんやカレー屋さん等、お店の方にインタビューをすることもでき、千成商店街のすてきを詳しく調べることができました。

3年生 外国語活動をがんばっています!

3年生から始まった外国語活動の学習。

子供たちは、先生の発音やデジタル教科書の音をよく聞きながら、元気よく発音したり、歌を歌ったりしています。

これからも、楽しみながら外国語に触れていってほしいです。

3年生 交通安全教室を行いました!

4月19日(金)に自転車の交通ルールについて射水警察署、交通安全協会の方々から教えていただきました。

自転車の乗り方では、安全な横断歩道の渡り方やT字路での右折の仕方を学び、飛び出しの危険性を再確認しました。

また、自転車点検の合い言葉「ブタはしゃべるら」を知った子供たちは、「自転車に乗るときは、確認しよう」と点検の大切さに気付きました。

3年生 書初練習がんばっています!

 太筆での書き初めになった3年生。広い場所が必要なので、2クラス合同で体育館で練習をしています。最初の授業は、道具の出し入れの練習でした。その後、3回実際に練習することができ、回を重ねるごとに出し入れはもちろん、「正しい心」を大きく太い文字で書けるようになりました。書初大会本番(1/9)に向け、冬休みにもたくさん家で練習できるといいですね。

3年生 校外学習に行ってきました!

11/2(木)、富山県警察本部と民俗民芸村に行ってきました。天候にも恵まれ、久しぶりにお弁当を持って出かける校外学習に、子供たちの表情は終日笑顔でいっぱいでした。

県警本部では、実物の信号機を見せていただき、その大きさに驚きました。他にも、110番通報が1日何件くらい来るのかなど、たくさんのことを教えていただきました。

民俗民芸村では、昔の民家の様子を見学しました。囲炉裏の煙の中に含まれるすすが防水や虫を防ぐ効果があることなど、先人の知恵をたくさん知ることができました。わら靴を履く体験もでき、子供たちはとてもうれしそうでした。