新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月31日まで臨時休業が延長されたことを受け、ご家庭との連絡等について標記の案内の通りにしたいと思います。詳しくは案内をお読みください。
「学校」カテゴリーアーカイブ
新しい資料が追加掲載されています
富山県学習応援サイト「きときと とやまっ子学習応援サイト『家庭学習の進め』」に新しく資料の追加掲載がありました。内容をご確認の上、ぜひご活用ください。
このサイトは随時更新されていますので定期的にご覧いただければと思います。
宿泊を伴う学校行事について
新型コロナウイルス感染が日を増す毎に拡大し、一層厳しい状況となりました。このことを踏まえ3密を避ける観点から、射水市内全小学校において宿泊を伴う行事の中止が相応との判断に至りました。児童及び保護者の皆様には開催を楽しみにしておられたこととは思いますが、子供たちの安全を最優先にしたいと思いますので、何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。
詳しい案内文書は「こちら」です。
臨時休業の延長について
射水市教育委員会より、令和2年5月31日(日)まで臨時休業を延長するとの発表がありました。
<延長後の臨時休業期間>
令和2年4月13日(月)~5月31日(日)まで
詳しくは、こちらの「射水市教育委員会の案内文書」をご覧ください。
臨時休業延長中の学習課題については、明日の学校ホームページや緊急メールにてお知らせするので、必ずご確認ください。
臨時休業中の家庭学習支援動画について(案内)
射水市教育センターでは、臨時休業中の家庭学習支援動画を作成しています。本日、4月28日(火)より閲覧可能です。ぜひ、ご覧いただきお子様の家庭学習に役立てていただけたらと思っております。次のアドレスにアクセスしてください。
次のアドレスhttp://wp.imizu.ed.jp/?p=1707からアクセスできます。
家庭学習のおたすけアイテム!
新しい学年、新しいクラスで、新しい学習がスタート!と思いきや、新型コロナウイルスの影響でおうちで自主学習となってしまいました。学校からもらったドリルやプリントをもとに、太閤山っ子の皆さんなら学習に励んでいるのではないでしょうか?
しかし、毎日お友達との話合いもなく、文字ばかり見て学習するのは少しつらく感じてしまうこともあるかもしれませんね。
それでもコロナに負けずに学習を頑張っている皆さんに、学習おたすけアイテムを用意しました!それは…インターネットを使った学習方法です!「インターネットでできるおすすめ学習法!」をクリックして、新しい学年の学習に挑戦してみてください。
臨時休業・連休期間を有意義に安全に過ごそう
射水市教育センターより、臨時休業・連休期間の過ごし方についてのおたより
「臨時休業・連休期間を有意義に安全に過ごそう」が出ています。
「ま」まわりの人に気づかいを!
「け」計画を立てて有意義に時間を使おう
「る」ルールを守って元気に過ごそう
「な」なくそう3密(密閉、密集、密接)
ま・け・る・な を合い言葉に、過ごし方について具体的に書いてあります。
一度、読み聞かせいただいた後、学年に応じたお話をしていただけると、子ども達にもよく分かると思います。
困ったときの相談窓口
「マスクづくりにチャレンジ」「B問題に挑戦」が追加されました。
富山県学習応援サイトに「マスクづくりにチャレンジ」、「B問題に挑戦」が追加掲載されました。ぜひご活用ください。
※その他の学習教材も随時掲載される予定です。
「おうちで ふるさと学習」「おうちで お祭り」
自宅で「ふるさと富山」の学習ができるように、とやま県映像センターが特設ホームページ「おうちで ふるさと学習」「おうちで お祭り」を開設しています。この機会に、お子さんと一緒にふるさとのよさを学んでみてはいかがでしょうか。