4年生 海洋教室

7月14日(金)に海王丸パークで海洋教室を行いました。

1組と2組に分かれ、午前中は船内探検とマスト登り、午後からは手旗訓練と結索訓練を行いました。

始めに、帽子を受け取り、挨拶や礼の仕方を学びました。

船内探索

船内探索では、船内に隠された6か所のスタンプラリー、クイズに挑戦しました。

全問正解を目指して、班の仲間と協力してがんばりました。

マスト登り

船首にあるバウスプリットと呼ばれるマストに登りました。「渡るぞ」「降りるぞ」と元気なかけ声が船上に響き渡っていました。最初は「怖い」「渡り切れるかな」と心配な子供たちでしたが、全員渡り切ることができました。

手旗訓練

手旗訓練では、手旗信号の原画やカタカナを習いました。子供たちは覚えがよく、たしかめのテストでは全員合格することができました。

結索訓練

結索訓練では、トンボと飾り結びを習いました。船員の方のお話をよく聞き、真剣なまなざしで取り組んでいました。

出発式や帰校式、乗船式、下船式の代表の挨拶や司会にも初めて挑戦しました。緊張しながらも最後までやり遂げることができました。

きまりや約束を守ること、集団行動をすること等、海洋教室で学んだことを学校生活に生かしていきます。

<4~6年>プール清掃で、プールの準備は万全!

4~6年生が仕事を分担し、プール清掃を行いました。任された仕事に一生懸命取り組む姿が、とても頼もしく感じられました。21日にはプール開きを予定しています。上学年で協力してきれいにしたプールで、全校児童が取り組む水泳学習が、今から楽しみです。

学校田の田植え

総合的な学習の時間に学校田の田植えを行いました。

水田に裸足で入り、ぬかるみに悪戦苦闘しながら、

ころがしで付けた印に合わせて苗を丁寧に植えていました。

思っていたよりも大変な作業だったようですが、

田植えを終えた後の子供たちの表情から達成感がうかがえました。

これからの総合的な学習の時間には、お米がどのように育つのか

学習していきます。

3年生 ヒマワリ・ホウセンカの種をまきました!

 5月15日(月)朝は雨が降っていましたが、だんだん晴れ間が広がり、予定通りヒマワリとホウセンカの種をまきました。種の大きさに合わせて指で土に穴を掘り、小さな種を大切そうにまきました。愛情いっぱいに世話をしながら、今後の生長の仕方を学習していきます。

4年生図工科 光とかげから生まれる形

光の当たり方で変わるかげ。

その光とかげの感じを生かしながら、身近な材料を組み合わせてできる形をグループごとに楽しみました。

「クリップを乗せると角みたいになった」「透明のカップに色を塗って光を当ててみよう」と友達と話し合いながらいろいろ試す様子が見られました。

「違う材料でもやってみたい」と次の活動を楽しみにしている子供たちでした。

1年生と一緒に校歌を歌ったよ

 2年生になって、1年生に校歌を教える活動を行いました。年上らしく、大きな声で堂々と歌っている姿に成長を感じました。

 最終日には、1、2年生全員で歌いました。

交通安全教室

 4月17日(月)校区の見守り隊の方や交番の警察の方から、安全な歩き方を教わりました。登下校の時はもちろん、遊んでいるときも、交通事故にあわないように、十分気を付けて道路を歩く気持ちを高めました。