学校だよりをこちらに公開しました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
結団式・入学おめでとう放送
4/22(木)の朝の時間に結団式が行われました。
いよいよ、令和3年度の色団が決まりました。6年生の団長、副団長も決まり、校長先生から各色団の団長へ団旗が渡されました。運動会へ向けての意気込みを発表し、「がんばるぞ!」の合図で、各教室から「おー!」のかけ声が元気よく聞こえてきました。
4/23(金)のお昼の時間には、入学おめでとう放送(ビデオ)がありました。
生活委員会から1年生さんへ、おめでとうのメッセージや太閤山小学校のあったか言葉の紹介等がありました。そのあとの1年生さんのビデオ発表では、一人一人が自己紹介したり、覚えたての校歌を歌ったりしました。
給食が始まりました
空き教室やランチルームも使い、間隔をとった座席でいただいています。調理員さんが作ってくださる給食はホカホカでおいしいです。
学校だより4月号
こちらに公開しました。
学校だより3月号
学校だより3月号をこちらに公開しました。
2月19日(金)なわとび記録会(学級の部)を行いました
2月19日(金)、昼休み時間になわとび記録会(学級の部)を行いました。
学級ごとに、長縄を使って3分間で8の字とびで跳べた回数を競います。学級ごとで「はい、はい」と入るタイミングの掛け声を掛け合っていました。さすが、高学年はとても上手なのにびっくりしました。校内のあちこちで、「がんばれ!!」や「大丈夫!」などあったか言葉がたくさん飛び交っていました。また、記録を聞いて拍手をして互いの記録をほめたたえ合っていました。運動をして体も温まりましたが、心も温かくなりました。
学校だより2月号
学校だより2月号をこちらに公開しました。
1月14日(木)、始業式、書初大会を行いました
例年にない大雪のため、3日遅れの始業式になりました。コロナウイルス感染症対策のため、テレビ放送で行いました。また、各教室の代表児童が新年の抱負も述べました。
子供たちが校長先生や代表児童の話を静かに聞いている姿から子供たちの今年1年に向けた新たな決意を感じ、大変、うれしく思いました。
また、書初大会も行いました。冬休み中の練習の成果を発揮して、止め、はね、はらいに気をつけながら一文字、一文字、心を込めて丁寧に書いていました。
保護者、地域の皆さま、本年も本校の教育活動にご理解、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
学校だより12月号
学校だより12月号をこちらに公開しました。
学校だより11月号(第7号)
学校だより11月号(第7号)をこちらに公開しました。