交通安全教室

射水警察署、交通安全協会、太閤山っ子見守り隊の皆様にご協力いただき、交通安全について学びました。

1、2年生は「交差点や歩道橋の安全な渡り方」、3年生は「自転車の安全な乗り方」を学び、4~6年生は交通安全についてのDVDを視聴して問題に取り組みました。
「右左右を見て、安全が確認できてから横断歩道を渡ること」「ヘルメットを着用して自転車に乗ること」などのルールを守り、日頃から自分の命は自分で守る意識をもって生活してほしいです。