春先からの長い休業期間を「ステイホーム」で乗り越え、学習時間や生活様式が今までと違っていても、子供たちは今の状況を理解して学校生活を送っています。
閑静だった校舎内は、久しぶりに友達と会うことができた子供たちの活気で満ちています。3密を避けた形で、新しい学年での授業もスタートしたところです。少しずつ生活リズムを取り戻していけるようサポートしていきます。
【授業の様子】





春先からの長い休業期間を「ステイホーム」で乗り越え、学習時間や生活様式が今までと違っていても、子供たちは今の状況を理解して学校生活を送っています。
閑静だった校舎内は、久しぶりに友達と会うことができた子供たちの活気で満ちています。3密を避けた形で、新しい学年での授業もスタートしたところです。少しずつ生活リズムを取り戻していけるようサポートしていきます。
【授業の様子】





学校だより 5月号をこちらに公開しました。
射水市内の教員で作成した家庭学習を支援するための動画コンテンツが射水ケーブルテレビで放映されます。
放映の日と時間は次の通りです。
小学校:5/18(月) 5/20(水) 5/22(金) 5/24(日)
中学校:5/19(火) 5/21(木) 5/23(土)
時間帯:9時00分~11時00分
お子さんの家庭学習にお役立てください。
本校の分散登校の日程等について案内いたします。詳しくはこちらをご覧いただきご確認ください。
玄関先での密集を避けるため、お子さんが7時40分以降に学校に着くようにご自宅から出してあげてください。
また、18日、19日の登校授業に際しての授業予定と持ち物については、本校ホームページの「各学年のお知らせ・活動紹介」に15日の15時以降に掲載いたします。
射水市内全小中学校が5月18日以降、分散登校をすることになりました。射水市教育委員会からのお知らせはこちらです。ご確認ください。
お子さんの登下校時に送迎される場合は、なかよし公園に駐車していただきますようお願いいたします。詳しくはこちらの書面でご確認ください。
1学期の勤務予定をお知らせします。ぜひ、ご活用ください。
詳しくは、こちらのお知らせをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月31日まで臨時休業が延長されたことを受け、ご家庭との連絡等について標記の案内の通りにしたいと思います。詳しくは案内をお読みください。
富山県学習応援サイト「きときと とやまっ子学習応援サイト『家庭学習の進め』」に新しく資料の追加掲載がありました。内容をご確認の上、ぜひご活用ください。
このサイトは随時更新されていますので定期的にご覧いただければと思います。