7月11日(金)、海王丸パークで海洋教室に参加しました。
始めに、帽子を受け取り、挨拶や礼の仕方を学びました。

船内探索では、スタンプラリーとクイズに挑戦しました。
海王丸の歴史等を学びながら、班の仲間と協力してがんばりました。

マスト登りでは、船首にあるバウスプリットと呼ばれるマストに登りました。子供たちは「がんばれ!」と声をかけ合いながら、綱をにぎり、太いロープの上を渡っていました。

手旗訓練では、手旗信号で0から10までの数や「カ・イ・オ・ウ・マ・ル」等の文字を表しました。

結索訓練では、基本結びと飾り結びを習い、トンボとチャイニーズテンプルを作りました。船員の方のお話をよく聞き、真剣なまなざしで取り組みました。


出発式や帰校式、乗船式、下船式の代表の司会や挨拶も、緊張しながらも最後までやり遂げることができました。

きまりや約束を守ること、集団行動をすること等、海洋教室で学んだことを学校生活に生かしていきます。