学習参観

 2月3日(土)に学習参観がありました。学習の様子をたくさんの保護者の方に参観していただきました。子供たちのほどよい緊張感の中、できるようになったことや成長記録の発表、磁石の実験、ミシンの実習等、各学年のこれまでの学びや成長を伝えるよい機会となりました。

3年生 大縄練習がんばっています!

2月14日の8の字とび記録会に向けて、体育の時間や休み時間に大縄の練習をがんばっています。苦手な子にも「いいかんじ!」「1、2、今!」など、声をかけ合いながら、協力して練習に励んでいます。

4年生 器楽合奏

「先生、見に来てください」と子供たちから声がかかり、音楽室へ向かうと様々な楽器を手にした子供たちがいました。

かけ声がかかると素敵な合奏が始まりました。「茶色の小びん」です。

鉄琴、木琴、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、キーボードピアノのパートに分かれ、軽快なリズムで楽しそうに演奏していました。

友達と協力してつくるハーモニーが音楽室に響き渡った素敵な日になりました。

2年生 雪遊びをしました

 1月26日生活科の時間に子供たちが待ち望んでいた雪遊びを行いました。

 雪の上を歩いたり、座ったり、直接手で触って雪ならではの温度や触り心地を感じました。また、雪がきれいに積もっているところに、手のひらを置いて手形をつくってみたり、足形を付けたり、寝転がって人型を取ったりして楽しみました。

 「身長よりも大きな雪だるまやかまくらを、友達と協力して作ることが楽しかった」と多くの子供たちから聞くことができました。

第3学期始業式

 冬休みが終わり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。新年早々の大きな地震で、不安な日々を過ごし、新学期を迎えた子供もいたと思います。全校が一堂に会して始業式を行うことができたことをうれしく思います。新たに立てた自分の目標に向かって、今年度、残り3か月を有意義に過ごしていきましょう。

4年生 書き初め練習

4年生の書写では、3学期に行われる書初大会に向けて練習に取り組みました。

12月13日(水)には学年で集まり、書道専門の山岸先生の指導のもと体育館で練習しました。

筆の持ち方や姿勢、字のポイント等を丁寧に教えていただきました。

お手本で書いていただいた字を見て、「右はらいがきれい」「上手だ」と自然と拍手が起こりました。

「自分も丁寧な字を書きたい」「力強い字を書きたい」と意気込んだ子供たちでした。

学校教育評価アンケート資料(R5後期)について

早いもので、2学期もまとめの時期を迎えます。後期も学校教育評価アンケートにより、学校の取組についてご意見をいただくことで、来年度からの取組に生かしていきたいと思います。今回は令和5年度後期に実施した取組についてまとめました。これを参考にして、12/1配布の学校教育評価アンケートにお答えください。締切は12/11です。よろしくお願いします。

学校教育評価アンケート資料(R5後期)

2年生 ビオトープ学習

 11月13日にビオトープアドバイザーの金子さんから、太閤山小学校内のビオトープや太閤山地区の希少な生き物と野鳥について教えていただきました。

 子供たちは、校内で見たアキアカネというトンボの命が一年間であること等、多くのことを教えていただき、「生き物の大切さ」や「命の尊さ」、どんな生き物も「命のバトン」を繋いでいるということを改めて実感することができました。

 これからもいろいろな生き物と触れ合いながら、どんな生き物にも命があることを感じて大切にしていってほしいとです。

6年生 校外学習に行ってきました

6年生は、11月10日に岐阜県の白川郷へ行きました。

午前は民家園で当時の文化や暮らしを見て楽しみました。

弁当を食べ、午後は白川郷集落を散策しました。

あいにくの雨でしたが、地図を見ながら班ごとに行動する様子はとても楽しそうでした。

持ってきたお小遣いでお土産を買ったり、五平餅やプリンを食べたりするなど学校ではできない体験をし、喜ぶ姿が見られました。

子供たちからは、「昔の人々の努力がとても感じられたよ」「班でしっかり計画を立てて、見学できてよかった」「班でおそろいのキーホルダーも買えたよ」という声が聞こえてきました。

小学校最後の校外学習で、心に残る素敵な思い出ができました。

3年生 校外学習に行ってきました!

11/2(木)、富山県警察本部と民俗民芸村に行ってきました。天候にも恵まれ、久しぶりにお弁当を持って出かける校外学習に、子供たちの表情は終日笑顔でいっぱいでした。

県警本部では、実物の信号機を見せていただき、その大きさに驚きました。他にも、110番通報が1日何件くらい来るのかなど、たくさんのことを教えていただきました。

民俗民芸村では、昔の民家の様子を見学しました。囲炉裏の煙の中に含まれるすすが防水や虫を防ぐ効果があることなど、先人の知恵をたくさん知ることができました。わら靴を履く体験もでき、子供たちはとてもうれしそうでした。