1年生 射水っ子体力応援事業

 

 14日(金)4時間目に、アスレチッククラブエスピーホープの茅野先生をお招き  

して体つくり運動を行いました。

ウオームアップを行い、体と心をほぐしてからサーキット運動を行いました。

フラフープの中をジャンプしたり、マットの上で前回りをしたり玉入れなどをしたり

して、体育館を何周も走りました。

 「楽しくて何周もしてしまう」と言いながら笑顔で走っている子供たちがたくさん

いました。

 茅野先生からは、サーキット運動をすることで身体を鍛えるだけでなく、運動が得

意な友達が運動が苦手な友達に「大丈夫だよ」「一緒にやろう」「こんなふうにする

とうまくいくよ」などアドバイスをしてくれるので、みんなの心が温かくなり、心も

鍛えられるというお話を聞きました。

 体と心が温まったあとは、1年生全員で協力して片付けを行いました。

なるほど、心が鍛えられています!

5年2組 調理実習

今回の授業では、米の炊き方と味噌汁の作り方に挑戦しました。

事前に家庭で練習してきた成果をしっかり発揮し、ふっくらとしたご飯とおいしい味噌汁が完成しました。炊き上がるまでのお米の様子を観察し、香りや変化を楽しみながら作ることができました。

今回も地域の学校支援コーディネーターの方3名に、所々でアドバイスをいただきました。みんなで協力しながら調理することで、食の大切さや楽しさを改めて感じることができました。