5月の予定は、こちらです。
なお、今後大きく変更することがあるかもしれません。予めご了承ください。
5月の予定は、こちらです。
なお、今後大きく変更することがあるかもしれません。予めご了承ください。
学校だより4月号をこちらに公開しました。
14日に射水警察署、太閤山交番、射水市役所、地域の交通安全協会や見守り隊の方々に来校いただき、交通安全教室を行いました。
雨が降り出しそうな天候で、校舎内での開催となりました。
1・2年生は登下校の安全、3年生は正しい自転車の乗り方、4年生以上は交通ルールについて学びました。
今日の学びを忘れず、安全に暮らしていきましょう。
4月6日に着任式、新任式、始業式を行いました。
久しぶりに全校が体育館に集まっての始業式でした。
新しいクラスの仲間と、ドキドキワクワクしながら担任の先生の発表を聞きました。
校長先生は、3つの『チ』-チャンス・チェンジ・チャレンジーを大切にしていこうとお話しされました。
4月7日は、かわいい1年生72名を迎え入学式を行いました。
ようこそ!太閤山小学校へ!!
一緒にたくさん学びたくさん遊び大きくなっていきましょう!
今年度もよろしくお願いします。
予定はこちらです。
令和4年3月24日(木) 令和3年度の修了式が行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、体育館に入るのは修了証を受け取る代表児童と5年生だけとなりました。他の学年は校内放送での参加となりました。
校長先生の話では、1年間で成長した各学年のよいところ、素敵なところが話され、子供たちは自分たちの歩みをかみしめていました。
こちらです。
なお、大きく変更する可能性がございます。予めご了承ください。
令和4年3月17日(木)
うららかな春の日差しの下、令和3年度卒業式が行われました。
61名の卒業生は、一人一人が自分の夢や6年間の思い出を発表した後、校長先生から卒業証書を受け取りました。
式場には卒業生の手形がちりばめられた「夢」が掲げられていました。
学校だより3月号をこちらに公開しました。
2月28日
放課後子ども教室で、地域の先生から子ども獅子舞を習っています。
太閤山小学校に伝わる子ども獅子を引き継ごうと練習してきました。
今年は発表の機会に恵まれませんでしたが、ビデオを撮り、その様子を家に持ち帰ったり、給食の時間に全校放送をしたり、卒業式や入学式で見てもらえたらと予定しています。
お囃子・獅子頭・きりこが一生懸命演技しました。それぞれ次の代にバトンタッチできそうです。